足の痛み解決!靴をつくる理学療法士のblog

靴の販売・オーダーメードインソールの『 靴の馬喰快歩堂 』のご案内と、
理学療法士の目線から足と靴の関係・履物でのトラブル防止に長年取り組んでいる三浦賢一(みうらけんいち) & 佐野宏次(さのこうじ) 
ふたりの活動をご紹介しています。

タグ:フットケア


 IMG_0199
医療従事者・トレーナー向け「フットコンプリートセミナー」のご案内です

 セラピストが運動器を診る場合、要求されるのはその個別領域における知識、技術だけではありません。

足部は他の身体部位よりも、外部環境によるストレス因子に影響を受けやすい部位であるといえます。これは床反力を直接的に受ける部位であるということだけではなく、靴というギアが外部環境と内部環境との間に二重環境として存在することに起因しています。また足部はジェンダー問題に代表される社会心理学的ストレスを除いては考えられない部位でもある為、フィジオロジカルな側面だけでなく、サイコロジカルな側面からの評価・アプローチも重要な要素となってきます。


 本講習会では足部に関わる異なる系統からの知識を紹介するとともに、臨床で即応用可能な評価法およびアプローチ法を紹介することにより、難解といわれる足部疾患に対する理解を深め、臨床家としての対応力の幅を増やしていただけるように内容を構成いたしております。

 

 爪と皮膚に対するケアテクニック:120分1コマ


  爪・皮膚の基礎知識

  代表的なトラブル(巻き爪・タコ・魚の目)

  感染症との鑑別

  オールハンドでできる具体的アプローチ
  ( 爪・角質肥厚部位に対するニッパー・ゾンデ・ファイル・コーナーやすりの使用法。巻き爪に対するコットンパッキン法・テーピング法 etc )


 
足部に対する機能的筋膜リリーステクニック 120分1コマ

   
筋膜の基礎知識
    スクリーニング
   
瘢痕部位の特定と全身的な運動連鎖との関連性評価
   
GuaShaを用いた機能的筋膜リリースアプローチ

 
足趾に対する機能的テーピングテクニック 120分1コマ
  
  足部の基礎知識
  足趾の機能低下が歩行を中心とした動作全般に及ぼす影響   
  足趾に対する機能的テーピングアプローチ
  (
第1趾、第2~4趾、第5趾に対するアプローチ法 etc )

 
  ※ 参加者は出来るだけ爪を切らずに伸ばした状態でご参加下さい

 

【講師】
RPT FCT  JATI-ATI   三浦賢一

RPT L.Ac FCT  JATI-ATI 佐野宏次


【参加費】講習会のみ参加の方:30,000

     フットケア器具セット同時購入の方は(当日のみ販売)40,000

     GuaShaは入手方法の説明のみで当日販売はいたしませんのでご了承ください。

 

【参加資格】
国家資格セラピスト(理学療法士・作業療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩指圧マッサージ師)、日本体育協会認定アスレチックトレーナー 等 

【定員】

6名先着順

 

【日時】
12
13日(日曜日) 10時~1730分 930分より受付開始 

当日懇親会有り

 

【会場】
103-0003 東京都中央区日本橋横山町8-10中村横山町ビル1F

足靴総合研究所内 馬喰快歩堂治療院  

 

【お申込み方法】

下記メールアドレスに必要事項を記載の上、お申込みください。

1.氏名

2.住所

3.番号

4.メールアドレス

5.所属先

6.職種

7.資格

8.懇親会参加の有無

 

申込みアドレス:info@ashi-ikiiki.com

皆様方の多数のご参加を、心よりお待ち致しております。


第2回機能的シューカスタムテクニック講習会(初級編)開催のお知らせです。

本講習会は足と靴•インソールで食べていきたいという方向けに、既製靴に対しての機能的な形態調整技術を紹介するという全く新しい試みです。
足の治療技術やインソールに関する講習会は多々ありますが、靴に関する調整技術は今まで全く扱われてこなかった分野と言っていいと思います。本講習会を通じて、これからの足と靴の予防医学の発展に貢献していければと思います。
第1回の申込みの際は大変なご盛況をいただき、受付開始後数分で定員に達してしまいましたので、この2回目へ参加をご希望の方は、早目のお申込みをお勧めいたします。

皆様方の多数のご参加を、心よりお待ち致しております。
0320_bnr_semminer5887
---------------------------------------------------
【講習会】
機能的シューカスタムテクニック初級編

【概要】
靴を骨格構造の一部に近づけ、足と靴とを一つの機能的合包体として再構築する。足⇄靴下⇄靴の良好な関係性が上行性運動連鎖を介し、歩行を中心とした荷重動作全般のコントロールを可能にする。インソールだけでは実現できなかった三次元アプローチを可能にする靴本体への加工テクニックの紹介。

【講義内容】
トライフィット理論、形態評価、靴の機能・構造評価、足と靴との適合評価、三平面運動予測分析、研磨技術トレーニング、ヒールカウンター修正テクニック、アーチライン修正テクニック、トウスプリング修正テクニック、他

【講師】
マスターインストラクター  三浦賢一
補佐  佐野宏次

【日時】
5月30・31日
時間 30日15時より予定

【会場】
東京都中央区日本橋横山町5-18 中村横山町ビル1F
馬喰快歩堂治療院

【参加資格】
①各種インソール団体 上位ライセンス取得者
②靴に関わる人の為の実践歩行研究会メンバー

※上記以外の方は別途ご相談下さい。

【定員】
10名先着順

【参加費】
25,000円

【申込方法】
下記メールアドレスに必要事項を記載のうえ、お申し込み下さい。

受付開始日時: 4月1日午前0時より受付開始

必要記載事項: ①氏名 ②住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤所属先 ⑥参加資格ライセンス⑦靴サイズ ⑧懇親会参加の有無

申込みアドレス: info@ashi-ikiiki.com

【次回講習会開催予定】
8月29・30日 (中級編)初級参加者対象
10月31・11月1日 (初級編)
---------------------------------------------------

実はかなり以前よりフットケアの重要性を痛感しており、この度晴れて講習会を受講することが出来ました。

足にトラブルを抱える方のオーダー靴は勿論ですが、股関節、膝関節、足関節のリハビリ中にも足裏や足指間の『タコ』や『ウオノメ』の存在に悩まされるケースは以外と多いのです。


特に、踵から爪先へ移動がスムーズに行えない故に引き起こされるトラブルの影には大体、います。

今回はそのケア方法を学ぶ機会に恵まれることが出来ました。
マシンの使い方や、固定方法、対応できる状態etc.
実技中に過去リハビリで対応した方数名の顔が浮かび、もっと早くこの機会に巡り合えていればと考えてしまう程、充実の内容でした。

目指すのは『足と靴と歩きから、全身の問題に対応できる総合施設』です。
足にトラブルを抱えた方のオーダー靴は決して一筋縄ではいきません。しかし、それを乗り越えたとき、お互いの喜びは別格です。
0417

↑このページのトップヘ